水上 伊都子(みずかみ いつこ) 自己紹介へ

不動産登記について気をつけたいこと~2024年4月の法改正~

公開日:2024/08/06(火) 更新日:2024/08/06(火) 家づくりのこと不動産情報水上 伊都子

 こんにちは。今日は不動産登記と法改正についてです。

 不動産登記とは、土地や建物といった不動産の権利関係を公示するための制度です。
 
これにより、誰がその不動産を所有しているのか、またはどのような権利が設定されているのかを明確にすることができます。
 

 不動産登記に関する法改正は、不動産取引の透明性や安全性の向上、権利保護の強化を目的として時折行われます。

最近では、2024年4月に法改正が行われているので、その内容を紹介します。

2024年法改正の概要

1. 相続登記の義務化

背景:相続によって取得した不動産の登記が行われないまま放置されるケースが増えており、これが不動産の所有者不明問題を引き起こしていました。

改正内容:
☆相続登記の義務化:2024年4月1日から、相続によって取得した不動産については、相続開始後3年以内に登記を行うことが義務化されました。

☆罰則の導入:義務を怠った場合には過料が科される可能性があります。

2. 共有持分の登記義務化

背景:共有不動産の持分権の登記が行われないことがあり、共有者間のトラブルが発生していました。

改正内容:
☆共有持分の登記義務化:共有不動産の持分権を取得した場合、その権利の登記を行うことが義務化されました。
 
3. 登記名義人の住所変更登記の義務化

背景:登記名義人の住所が変更されても、登記簿上の住所が更新されないケースが多く、連絡が取れなくなる問題がありました。

改正内容:
☆住所変更登記の義務化:住所変更があった場合、住所変更登記を行うことが義務化されました。
☆期限:変更が生じてから一定期間内(2年以内)に住所変更登記を行わなければなりません。

4. 不動産登記電子化の推進

背景:不動産登記手続きの効率化と利便性向上のため、電子化が推進されています。

改正内容:
☆オンライン申請の拡充:登記手続きのオンライン申請が一層推進され、法務局への書面提出を減らす方向に進んでいます。

 

登記の手続き

実際の不動産登記の手続きは以下のような流れで行われます。

1. 申請書の作成:

登記を行うための申請書を作成します。申請書には、登記の目的や内容、関係者の情報などを記載します。
 
2. 必要書類の準備:
申請に必要な書類を揃えます。例えば、登記原因証明情報(売買契約書や贈与契約書など)が必要です。
 
3. 法務局への提出:
申請書と必要書類を法務局に提出します。オンラインでの申請も可能です。
 
4. 審査と登記:
法務局での審査を経て、問題がなければ登記が行われます。
 

不動産登記は専門的な知識を要する場合が多いため、司法書士や土地家屋調査士などの専門家に依頼することが一般的です。

これまでは、慣習的に相続や新築をしても不動産登記をしない、ということがあったかもしれませんが、それは今後厳しく罰せられるようになります。

実情に合わせてきちんと登記しましょう。ご相談があればお気軽にご連絡ください!

 

 

お問い合わせ方法


お電話

フリーダイヤル 0120-384-246

または 0763-82-0473

【対応時間】営業日8時~17時

※休業日・・・水曜日、祝日

 

メール

無料相談よりお申し込みください。

ご入力いただいたメールアドレスにご返信、またはお電話番号にご連絡致します。

無料相談 問い合わせフォームはこちら 

【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。

※休業日・・・水曜日、祝日

 

ミズカミ公式LINE

お客様がご利用のLINEアプリから、ミズカミ公式LINEアカウントを友だち追加できます。

LINEでの問い合わせ方法はこちら

【対応時間】24時間365日受信。返信は営業日に致します。

※休業日・・・水曜日、祝日

▼ボタンから友だち追加▼

友だち追加

 

▼QRコードを読み込んで友だち追加▼

 


ミントゥのいるくらし 株式会社ミズカミ

砺波市・南砺市・高岡市で新築、リフォーム、リノベーション、庭・外構工事はミズカミにお任せください

〒932-0314 富山県砺波市庄川町青島2270

TEL:0763(82)0473 FAX:0763(82)1403

Mail:info@mizkami.co.jp


 

1ページ (全216ページ中)